コロナ禍前

皆さんこんにちは、スケキヨです。

私事ですが最近、コロナウイルスのワクチンを接種してきました。

1回目、2回目ともに体に異常はなく私は元気です。

外出自粛が叫ばれる中、ワクチン接種が進み

新規感染者も減少し、コロナ禍前の、いつも通りの生活が出来れば理想ですよね。

………ところでいつも通りの生活って何でしょう?

………コロナ禍前の生活ってどう過ごしてましたっけ?

今じゃ、簡単には思い出せませんね。

頑張ってコロナ禍前の私の生活を思い出したとしても

今と微塵も変わらず外出せず、人とも会わず

自粛中と変わらなかったような気がします。

生活に彩りが欲しい、スケキヨでした。

UNICODE

こんにちは、フルーツポンチです。
今回はUNICODEについてです。

UNICODE

今回はUNICODEについて紹介していきます。

UNICODEは、ファイルで文字を保存するときに使用される文字コードといわれるもののうちの一つで、文字コードの中では現在1番目か2番目くらいに使われているといっても過言ではないぐらいに、よく使われるものです。

UNICODEが誕生した経緯を軽く説明すると、誕生する前にはいろいろな言語に対応するためなどに多くの文字コードが存在しており、文字コードがわからなかったりなどで、文章のやりとりに支障が発生したりしていたため、すべての言語に対応した文字コードを作ろうとして誕生したものになります。

このUNICODEですが、すべての言語を表すのに当初想定していた長さでは表現しきれないことが判明したりなどの経緯を経た結果、さらにUTF-8,UTF-16,UTF-32などの方言のようなものがあり、単純にUNICODEといった場合はどれかが明確にわからない場合もありますが、執筆時点(2021/10/29)でWindowsで”Unicode”と出てきた場合は、基本的にUTF-16というもののうち、さらにリトルエンディアンといわれるものを指すことが多く、また、それ以外の場合は比較的よく使われるUTF-8を指すことが多いようです。

このようにUNICODEには複数の方言のようなものがあり、どれが使用されているかわからなくなったりしてしまうので、見分けるためにバイトオーダーマーク(BOMと表記されることもあります)と呼ばれる、既定のバイト列を文章の先頭に記録しておく場合があります。
このバイトオーダーマークはプログラムが種類を見分けるために便利ですが、逆に見分ける機能がないプログラムなどで開いた場合に、文字化けしたような文字が先頭についてしまうような場合もあります。

また、このバイトオーダーマークはUNICODEを見分けるためだけでなく、他の文字コードでないかどうかを判別する際に使用されることもあります。
バイトオーダーマークは、他の文字コードではあまり出てこないような並びになっており、これが存在するかどうかでUNICODEかどうかが基本的には見分けられるというわけです。

このようにすべての言語に対応しようとして生まれたUNICODEですが、現在は絵文字なども含まれたりしていて、本当にたくさんの文字を表せるようになっています。
たくさんの文字を一つの文字コードで表せるというのは、国際化していく社会の中でとてもすばらしいことだと思うので、UNICODEを使用できるところが増えていけばいいなと思います。

冬の足音

ここ最近とても10月としてはとても寒い日が続き、
ワタクシとしては秋がマッハで通り過ぎてしまったのではと心配で夜も眠れない日々を過ごしております。

秋といえば紅葉でございます。
紅葉した山々は夏と違った風格纏い、しかし何か哀愁が漂う雰囲気を醸しだしています。

紅葉はきれいですが、紅葉の仕組みが謎です、
なので調べてみることにしました。

そもそも葉っぱがなぜ緑であるかというと、
クロロフィルという色素が光の三原色(赤、緑、青)のうち、
赤と青を吸収し緑を反射するためでございます。
そして、紅葉の仕組みというのは季節の移ろいに伴う、
色素の違いで反射する光が変化することでございます。

寒い季節になり、気温が低くなると光合成の反応スピードが遅くなり、
さらに日照時間が減ることで作られる養分が減少します。
作られる養分が減少すると木はクロロフィルを養分に分解し、
幹を通してエネルギーとして利用します。

このとき、葉のクロロフィルが減少し緑色が薄まります。
イチョウなどでは、クロロフィルが減少すると
赤色や黄色の色素(カロテン類、キサントフィル類)が目立つようになります。
これが、黄葉の仕組みでございます。

また、モミジなどではクロロフィルの減少と同時に、
葉の中で赤色の色素(アントシアニン)が作られ葉が赤くなります。
これが紅葉でございます。

冬の足音に思いをはせてみました。

フードロス

0426です。
久しぶりのブログ投稿です。

最近、ニュースなど報道・情報番組以外、見る事が少なくなってしまった私ですが
時折、好んで視聴する国営放送の某番組で
ワケあり商品(食品)を扱うお店のドキュメンタリーが紹介されていました。

中でも「消費期限」「賞味期限」が迫ったり賞味期限が少し切れている商品を
激安で販売しているため、それを目当てに多くのお客が訪れる内容でした。

一般的にはお店で買った食品には、安全においしく食べられる期間があり、袋や容器に
「消費期限」か「賞味期限」のどちらかが表示されていますが
その違いを知って、健康を守るとともに、買い物をした時や家の冷蔵庫の中にある食品の表示をよく見て、
いつまで食べられるか確かめるようにすれば、食べ物をむだにすることもありません。

先般、開催された東京五輪では大量の弁当等が廃棄された事が問題視されていましたが、世界には
食べ物を口にしたくても食べれなく飢餓に苦しむ人もいる中で本当にもったいないことです。
「フードロス」食品を無駄にしないことは、地球の環境を守ることにもなりますし
「SDGs]の一環として心掛けたいですね!

10月5日 Windows11提供開始

こんにちは

はい、本日10月5日 Windows11の提供が開始されました。

Windows 11 をダウンロードする

上記マイクロソフトのダウンロードサイトよりWindows 11をダウンロードする事ができます。

因みに、Windows Update からのWindows11へのアップデートは、現在私の環境では・・

Windows11アップデート
Windows11アップデート

上記のようになっており、現在はできませんでした。

そのうち、通知が表示されてアップデートできるようになるかと思います。

まずはWindows 11へアップデートして感想を書きたいと思います。

インターネットブラウザでedgeからIEに戻す方法(2021年9月17日時点)

注意 2021年9月17日時点に書いた記事です。
現在も多くの皆様に閲覧していただいております。

なので改めて

IEのサポートが2022 年 6 月 16 日(日本時間)に終了したことをお伝えいたします。

下記の方法はお勧めできませんので
edge又はchromeやファイヤーフォックスにブラウザを変更してください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~宣伝~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

簡単・シンプル・多彩な帳票がある在庫管理「クラ帳簿」をリリースいたしました。
初めて在庫管理をする方やExcel・access等で在庫管理をしている方に丁度いいシステムになっています。

簡単・シンプル・多彩な帳票のある在庫管理 クラ帳簿
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんお疲れ様です。

ここ数日の間に弊社のお客様からこんな問い合わせが多くなってきました。

お客様「今までIEを使っていたけど、edgeに切り替わってしまったから、IEに戻す方法はありませんか?」

こんな問い合わせが増えてきました。

確かにMicrosoft側からIEのサポートが2022 年 6 月 16 日(日本時間)に Microsoft 社の Internet Explorer(以下、IE)のサポートが終了しますとアナウンスがありました。

サポート終了後に IE を起動しようとすると、Microsoft Edge が起動するよう変更されるようです。

それまでにIEで動いているWEBシステムは修正しなければいけませんが・・・

ともあれ、2022年6月16日までまだ時間があるのですが、それでもここ最近気が付けばIEからedgeに変わっている事が多いようです。

どうやら、IEを起動するタイミングでedgeに変えませんかと、さりげなく案内を出していて、それに同意してしまうと変更されてしまうようです。

さて、前置きは長くなりましたが、今回はIEからedgeに戻す方法をご紹介いたします。
※2021年9月17日時点では出来ましたが、今後できなくなる可能性もあります

既定のアプリをIEに変更

左下のウィンドウズマークを押して、次に歯車マークを押します。

 

edgeからIEに戻す方法
edgeからIEに戻す方法

”設定”ウィンドウが開くので”アプリ”をクリックします。

edgeからIEに戻す方法
edgeからIEに戻す方法

”アプリと機能”が開くので左メニューの”既定のアプリ”をクリックします。

edgeからIEに戻す方法
edgeからIEに戻す方法

右側が”既定のアプリ”画面に変わりましたら、”WEBブラウザー”を”InternetExplorer”に変更します。
※すでにInternet Explorerになっている場合は変更する必要はありません。

edgeからIEに戻す方法
edgeからIEに戻す方法

最後に右上の×ボタンでウィンドウを閉じます。

edge上の設定を変更してIEが起動するように設定をする

次にedge上の設定を変更する事でIEを開いた時にedgeが起動せずにIEが動かせるように設定をします。

IEのアイコンをクリックします。
この時IEが普通に起動した場合下の設定は不要で、設定作業は終了となります。

 

edgeブラウザの右上の”・・・”をクリックすると”設定”と言う項目が表示されるのでクリックします。

edgeからIEに戻す方法
edgeからIEに戻す方法

”設定”画面が表示されますので、左メニューの”既定の”ブラウザー”をクリックします。

edgeからIEに戻す方法
edgeからIEに戻す方法

 

”既定のブラウザー”設定画面が表示されますので”Internet Explorer に Microsoft Edge でサイトを開かせる”の右の項目が”常に表示”になっているのを変更します。

クリックする事で、”なし”、”互換性のないサイトのみ(推奨)”のどちらかに変更をします。

最後にedgeを閉じて、IEをクリックしてedgeが起動せずにIEが表示されれば設定完了となります。

edgeからIEに戻す方法
edgeからIEに戻す方法

以上が、IEからedgeに戻す方法になります。

この方法で弊社のお客様は直す事が出来ましたので、IEを使いたいのにedgeになってしまうと言う方がいましたら、一度試してみてください。

ただし、IEのサポートが2022 年 6 月 16 日には終了いたしますので、それまでにはedgeまたは別ブラウザを使う事をお勧めいたします。

 

長野県限定にはなりますが、PC関係で困った事がありましたら定期サポートがありますので、ご相談ください

 

—————–宣伝———————-

ツイッターやってます!フォローお願いします!

ツイッター:https://twitter.com/earthsystem1811

勤怠管理      :イーサースforOffice

在庫・販売・購買管理:イーサースforBiz

イーサースforBiz  :ランディングページ

—————–宣伝———————-

 

 

 

仕事にちょっと通じるゲーム 2

私はゲームが好きです。

電子ゲームはもちろんアナログなゲームまで、あまりジャンルは問いません。

 

特に最近はパズルゲームをすることが多くなりました。

突飛な発想のゲームに出会えることが多いからです。

そのなかでも、大きく心を奪われたのがこちらのパズルゲーム。

Patrick's Parabox_1
Patrick’s Parabox

Patrick’s Paraboxは丸い目が2つついた箱型のキャラクターを上下左右に操作して、

箱を押して所定の位置に片づける、 いわゆる「倉庫番」形式のパズルゲームです。

押すことしかできないので、箱を壁にくっつけてしまうと元に戻しにくくなる点も同じです。

以前に紹介しましたBaba Is Youよりもだいぶシンプルで、より倉庫番に近いルールです。

 

特徴は「中に入ったり出たりできる箱」があること。

Patrick's Parabox_2
箱の中に箱を入れてパズルを解く

箱をそれ以上押せない(壁に押し付けるような)状態で箱を押そうとすると、

体がぎゅっと縮まり、箱の中に入れます。

 

箱の中に箱を入れることも、箱の中から箱を取り出すこともできます。

取り出したときに大きさも元に戻ります。

 

「中に入れる箱」の中にも「中に入れる箱」があったりします。

マトリョーシカのような多重構造ですね。

Patrick's Parabox_3
箱の中の箱の中の箱

この出入りできる性質を利用して、

箱を決められた位置に設置することが、このゲームのクリア条件です。

 

  ……ここまでは、さほど新鮮味のあるギミックではないように感じられるかもしれません。

もともと箱は、中に何かを入れておくための道具です。

「中に入れる箱A」の中に「中に入れる箱B」があっても、大して不思議なことではありません。

 

 

それでは、「中に入れる箱A」の中に「中に入れる箱A」があったとしたら、どうでしょう?

 

 

 

 

 

 

Patrick's Parabox_5
箱Aの中の箱A

右に箱Aがあります。

 

 

 

 

 

Patrick's Parabox_6
箱Aの中に入ると、さらに箱A

箱Aの中に入ると、そこにも箱Aが。

その箱Aの中に入っても、箱Aがあります。

 

 

 

 

 

Patrick's Parabox_12
どんなに入っても箱A

どんなに入っても箱A。出ても箱A。どうあがいても箱A

箱の字がゲシュタルト崩壊してしまいそう。

 

外側の箱Aと内側の箱Aの違いは大きさだけ。

大きさ以外は同一の存在であり、内側で発生した事象は外側でも発生します。

「自分自身を内包した箱」とでも表現すればいいでしょうか。

 

無限構造を成しているため、どれだけ外に出ようと箱Aの中からは出られません。

ゲームならではの、とても奇妙で興味深い性質を持った箱です。

クリアすれば箱Aから脱出することが出来ますが、

当然、この箱Aの性質を利用しないとクリアできないようになっています。

 

プログラミングでも、「特定の処理のかたまり(A)の中で、特定の処理のかたまり(A)を呼び出す」という

構造のプログラムを作ることがあり、これを再帰処理と呼びます。

総当たり的に処理を行う時に非常に便利ですが、

ちゃんと作らないと箱Aのように無限ループに陥ってしまうので、取扱注意なシロモノです。

脱出手段を用意しておかないといけない点も、箱Aの性質と非常に似通っています。

 

 

さて、突然ですが問題です。

中身の違う箱Bですが、先ほどと同様に箱Bの中に箱Bがあります。

Patrick's Parabox_13
箱Bの出口近くに箱B

この箱Bを、箱Bの外に出したらどうなると思いますか?

 

 

 

答えが知りたい方は、ぜひダウンロードして遊んでみましょう!

Steamにて体験版が配信されています。

頭の体操にどうぞ。体験版だけでも濃密なひとときが味わえますよ。

 

Patrick’s Parabox

9月24日発売 iPhone Pro 13 製品発表で思う事

9月15日2時にiPhone13の正式発表がありました。

私もそのタイミングで起きてみていました。

 

既にリーク情報等で色々と情報が出ていたので、ある程度どのような機能があるのか予想はしていましたが・・

 

今回のiPhone13で変わった事

1.ノッチのサイズが20%縮小

2.プロセッサがA15 Bionic

3.カメラ性能が良くなった

4.バッテリーの駆動時間がさらに良くなった

5.Proシリーズで1TBのストレージが出た

6.ディスプレイの輝度が良くなりリフレッシュレートがさらに上がった

 

と言った事でしょうか。

今回はiPhone 13発表で思う事なので詳しい機能を説明はしませんが、私が思った事は単純にiPhone 12の性能アップ(iPhoen 12S)だったなと思いました。

 

ユーザーが求めるもの

これと言って目立った機能追加やユーザーが要望している機能例えば、Touch IDやUSB-Cが使えると言った機能が無かったな、今あるiPhone12の性能を良くしただけだったな・・発表を見て思いました。

SNS上でもやはりTouch IDやUSB-Cの話題が多く出ていました。

 

iPhone12Proと比較してみて

私が今使っているのはiPhone12Proですが、それと今回新しくなった所を比較してみました。

 

ノッチのサイズが20%縮小

確かにノッチのサイズが20%縮小は嬉しいですが、ここ1年使っていると気にしなくなりました。

プロセッサがA15 Bionic

iPhone12Proでも十分な性能があります。日々使っていて動作がカクカクしたことはここ数か月ありません。

カメラ性能が良くなった

弊社Twitterで日々の写真や私の投稿しているブログではiPhone12Proで撮影した写真を上げていますが、十分奇麗に撮れていると思います。

ただ、夜空を撮影した時に今まで以上に奇麗に撮れると言う事なので、これについては試してみたい所です。

iPhone 12 Pro で撮影
iPhone 12 Pro で撮影

下の写真は過去に投稿した「アースシステム株式会社 地鎮祭を行いました」の1枚です。

iPhone 12 Pro で撮影
iPhone 12 Pro で撮影

 

バッテリーの駆動時間がさらに良くなった

1年間、ゲーム・動画で割と使っていますが、バッテリーの状態最大容量がまだ89%あります・・

まだ1日は普通に持つ状態です

1TBのストレージ

現在128GBを使っています。

用途としましては、音楽、ゲーム、写真、動画等に使っています。

確かに容量が足りない時がありますが、その時はいらないファイルを消す事で何とかなっています。

その中で1TB・・私には不要かと・・ただし、動画撮影を頻繁に行っている人にはいいかもしれません。

ディスプレイの輝度が良くなりリフレッシュレートがさらに上がった

ディスプレイの輝度が良くなって画面がきれいになると言う事ですが、十分iPhone12Proでもきれいです、ただリフレッシュレート120Hzとかなり高いものになっているのでFPSゲーム等を頻繁に行う人であればいいゲーム環境だと思います。

またiPhone13 は場面に応じてリフレッシュレートが自動的に変わるので、この機能はなかなかいいのではないかと思います。

リフレッシュレートが高いとその分消費電力も多いですし・・・

と、私がiPhone 13発表で思う事を述べさせてもらいましたが・・

買うか買わないかと言うと・・正直・・・何とも言えないなと思います。

最後に

Touch IDや画面常時点灯どちらかが実装されていれば購入していたと思います・・・

正直来年発売するだろうiPhone14を待った方がいいのかと・・私は思いました。

予約開始は2021年9月17日!

発売日は2021年9月24日!

iPhone 13 紹介ページ

iPhone 13 Pro 紹介ページ

イーサースforBizのランディングページ を作ってみました

イーサースforBizのランディングページ  を作ってみた!

こんにちは

先日アースシステムのホームページに新しい試みとして、イーサースforBizのランディングページを作ってみました。

URL:イーサースforBizのランディングページ

イーサースforBizのランディングページ
イーサースforBizのランディングページ

まず、ランディングページ(Landing Page)とは、訪問所が検索結果や広告などから最初にアクセスするページの事を言います。

 

今回作ったイーサースforBizのランディングページの場合、在庫・販売・購買管理を最初の紹介ページとして作ってみました。

 

最初の紹介ページでは、在庫・販売・購買管理でお困り事が無いか確認をして、それに対してイーサースならどのような事ができるのかを作ってみました。
※正確には今後もページの内容を増やして充実したページを目指しています。

 

そして、ページを見ていただいて少しでも興味がある企業様へ向けてアースシステムのイーサースforBizの商品ページを見ていただくように作られています。

 

とまぁこんな感じでイーサースforBizのランディングページを作ってみました。

 

今後はイーサースforOfficeのページも作っていきたいと思っています。

 

Windows 11 10 月 5 日より提供開始

こんにちは

さて本日は先日マイクロソフトから発表されまたWindows 11について紹介したいと思います。

 

こちらWindows 11の公開日が決まりました!!

 

Windows 11  2021 年 10 月 5 日より提供開始
マイクロソフト紹介ページリンク

 

思った以上に早かったですね。
また、Windows 10に無料でアップデートできたのと同じようにWindows11へも無料でアップデートできます。

 

因みに過半数の方がWindows11の提供開始日よりも、Windows10がいつまでサポートしてくれるのかが気になると思います・・

 

Windows10のサポート終了日は・・
2025年10月14日との事です(企業向けを除く)Windows11が公開されてから約3年間ですね。

 

因みにWindows 10の提供開始日は2015年7月29日と、約7年間となりました。

 

今回はWindows11の提供開始が決まったよと言う案内だけの簡単なものになりますが・・
実際に公開されたらブログに使ってみての感想を述べたいのと思いますので
よろしくお願いします!

またWindows11にアップデートのお手伝いも致しますので、興味がある方は是非こちらの
アース定額サポートサービスをご覧ください