ボイル冷凍のカニのおいしい食べ時

今年も、カニがおいしい季節がやってまいりました!!

そこで、ボイル冷凍のカニのおいしい食べ時を調べなおしました(^^)/

 

①ボイルされた冷凍カニは冷蔵庫で時間をかけて解凍しましょう。急いで、室温で解凍すると旨味が流出します。

 

②水に濡れないようにするのも重要です。ボイルの冷凍カニは乾燥を防ぐために冷凍時に表面を氷の膜で覆う「グレース処理」と呼ばれる技術が用いられているそうで、解凍の際に大量の水分となって出てきてしまいます。この水にカニが浸かってしまうと浸透圧の影響で味が落ちてしまうとのこと。

 

③完全に解凍させないこと、完全に解凍させると水分とともに旨味まで流出してしまいます。

殻についた氷を手で、はがせるようになった頃がおいしいタイミングなのだそう。

 

また、甲羅付きの場合、カニみそが流れてしまうのを防ぐため、必ず甲羅を下に向けて解凍しましょう。

解凍時間の目安としましては、冷蔵庫内の温度、カニの種類、個体の大きさによって変わってきますが、甲羅がついているもので、18時間程度、足だけの場合は、半日程度だそうです。

 

毎年、①、②は行うことができているのですが、③はできていませんでした。

おいしいカニを召し上がるには定期的に解凍具合を見ないといけないようです。

今年は、美味しいカニライフを送るぞ!!

 

ブドウの秋、今年は豊作?

先週、ブドウを購入するために、
中川村に行ってまいりました。

ナガノパープル、クイーンルージュ、
シャインマスカットなどの、
種なし、皮ごと食べることが可能な
ブドウが多く販売されているように
感じました。

そして今年は、猛暑のためか例年より
ブドウが甘い、とにかく甘いです。

是非とも、ブドウを食べて、残暑厳しい
今年を乗り切りましょう。

北松本駅周辺の散策

私、お昼休憩中に、外を散策しているのですが、
今回は、会社(北松本駅周辺)近くで、おすすめの散策
スポットをご紹介いたします。

松本城
言わずと知られたお城です。
堂々とした佇まいが素敵です。
松本城

旧開智学校
現在、改修工事中です。
近くに開智小学校があり、
ほのぼのとした空気が漂っています。
旧開智学校

城山公園
展望台があり、松本市周辺の景色が
一望できます。近くに駐車場があり、
少し入り組んだ位置にあるのですが、
なぜか多くの車が止まっています。
自分の会社の営業の方の車が停車
していないことを祈ります(笑)。

城山公園の展望台
城山公園の展望台からの景色

アルプス公園
お昼休憩中に行くには、少し遠いですが、
山道を散策するので、山が好きであれば
おすすめ、できます。
アルプス公園の看板

健康的に

健康的な生活のため、1週間で4時間の運動を義務化?してほぼ1か月になろうとしておりますスミッシーです。

なぜ、運動を義務化したのかはさておき、社会人になり運動をする機会がなくなった、そもそも時間がないという方は多いのではないでしょうか。私は、会社にいる時間中で、この義務を達成しております。運動の内容といたしましては、一つ目は、お昼休憩中を使って、外でウォーキングやランニングをしております。二つ目は、会社においてある懸垂マシンをお借りし、運動しております。以上だけです。結構簡単に達成できます。

最後にウォーキング中に撮影した松本城周辺の写真を載せます。

プラモデル作成 1on1

スミッシー!

弊社では、1on1という仕事時間内で、30分間、社内のメンバー1対1で自分の趣味等を用紙に複数書き、相手が自分の書いた用紙の中から選んで、会話をするという取り組みをしております。そんな中、とあるメンバーとの会話から、ガンプラを組み立てることになりました。

というのも、最近では、RG(リアルグレード)という、小さいサイズのプラモデルながら、パーツが細かい分、色の塗分けができ、再現度の高いプラモデルが販売されていることを知り、また、青春時代を思い出し組み立てたくなりました。

噂通り、パーツが細かく、ニッパーでパーツを切る際、気を付けないとパーツがどこかに行ってしまうほどでした。(一回、パーツがどこかに飛んでいき、探すのに途方に暮れておりました。)

また、ガンプラの説明書は、20ページ以上もあり、3週間もかけて組み立てることに成功しました。

皆様も、自分なりの良い週末をお過ごしください。

初めまして

初めまして、初の投稿をします。スミッシーです。

会社に入社するにあたって、実家から会社までの距離があるので、アパートを借り、一人暮らしを始めました。そんなアパート暮らしで、放置していくと、どんどんたまっていってしまうものがあります。そう、洗い物です。ついつい一人暮らしだと量が少ないので、放置して、まとめて洗おうと思うのですが、いざ溜まった食器を見ると洗う気がうせてしまいます。自分だけではないですよね・・・。なぜ、溜まった食器を見ると洗い物をする気がうせてしまうのか考えてみました。

①放置しておくことで、食器に付着したものにより、汚れが広がってしまうことにより、食器の状態が、悪くなり、やる気が・・・。

②放置しておいたことにより、気持ちにたるみが出て、洗う気が・・・。

この2つが主な原因だと思われます。

それでは、これらの原因に対する対策は・・・ズバリ、洗い物が出たら、すぐに洗い物をする。これに限ると思います。それでも、まとめて洗いたいときは、汚れのひどいものは、キッチンペーパー等で、ふき取りを行っておいたうえで、放置し、まとめて洗い物をすることだと思います。

皆さんも、辛い物から解放され、エンジョイライフを行いましょう。それでは、この辺で。