インスタグラマーへの道!

どうも、さくらです。

タイトルにもある通り私、この度、インスタグラマーを目指してみたいと思います!!!

(夢は大きく!夢を見るのは自由なのでいいですよね?ね?)

なぜ急にインスタグラマーを目指すというお話になったかと言うと

先月からアースシステム株式会社のInstagramを開設しまして

会社の知名度を上げるのが本来の目的ですが

皆様に有益な情報や、日常のエピソードをお届けしたいと思っています。

システム会社と聞くと大人しい、静かなイメージがあると思いますが

アースシステムは、楽しくワイワイしている会社なので

会社や社員の魅力をいーーーーーーっぱい皆様に知っていただきたいです。

目指したいものが他にもあるのでそれも同時進行で頑張ります。

大小問わず目標や夢、なりたいビジョンがあると自然とやる気が出てきます(^^)/

インスタグラマーへの進捗状況は、ブログでご報告させていただくので

ぜひ、暖かく見守っていてください☺

『Instagram』

https://www.instagram.com/earthsystem_1999?igsh=MXYybjY4eGVhbm1zYQ==

CDっていいですよね

ここ最近CDいいなと思い、よく買っています。

 

近年ではSpotifyやYoutube などで無料で音楽が聴けたり、

楽曲をデータの形式で購入することが出来るため、

CDを買う人、借りる人は減っているのではないのでしょうか?

 

実際自分もCDを買うことはなかったのですが、

ついこの前親が昔買ったCDを懐かしんでいる姿を目撃し

なんかめっちゃいいなと思い自分も真似して好きな歌手のCDを買うようになりました。

 

目下欲しいCDは2025年4月頃に発売されるAdoさんのアルバムです。

「ライブ当たったらいいなー」とか考えながら、まだ予約していないので近々やろうと思っています。

 

一度こうして集め始めるといろいろと欲しくなりますが、

お財布と相談して購入したいと思います。

積み立てNISA

積み立てNISAとは?
積み立てNISA(つみたてニーサ)は、日本政府が導入した少額投資非課税制度の一つで、長期的な資産形成を目的とした個人投資家向けの制度です。金融庁が指定する投資信託やETF(上場投資信託)に投資することで、一定の条件のもと運用益が非課税となります。

特徴

非課税期間
最長20年間の運用益が非課税になります。(2023年までの制度では20年間、2024年からの新NISAでは無期限に変更)

年間投資上限額
2023年まで:40万円(月額約3.3万円)
2024年以降の新NISA:120万円(一般NISAとの併用可)

投資対象商品
長期・積立・分散投資に適した低コストの投資信託やETFが対象(金融庁が厳選)
個別株には投資できない

元本保証なし
積み立てNISAは投資商品を対象とするため、元本割れのリスクもあります。

メリット

ー 運用益が非課税(通常、利益に約20%の税金がかかるが、それがゼロに)
ー 少額から投資可能(毎月数千円からの積立が可能)
ー 長期投資に適している(複利効果で資産形成をしやすい)
ー 金融庁が認定した商品のみ(比較的安全な投資商品が選ばれている)

デメリット

ー 元本保証がない(投資なので損をする可能性もある)
ー 個別株の購入ができない(投資信託・ETFに限定される)
ー 引き出し自由だが、非課税枠は再利用できない(売却しても、その年の非課税枠は復活しない)

まとめ
積み立てNISAは、特に初心者や長期的に資産形成を考えている人に向いている制度です。少額から始められ、税制優遇を受けながらコツコツと資産を増やせる仕組みになっています。新NISAでは非課税期間が無期限になるなど、さらに魅力的になっています。
もし、将来のために無理なく資産を増やしたいと考えているなら、積み立てNISAは良い選択肢の一つと思います。

投資する前に自分でも考えてください。。。

 

新しい洗濯機

私事ですが、一週間ほど前に洗濯機が壊れてしまいました。
洗濯中に突然動かなくなり、排水もできなくなってしまったので非常に困りました……💦。
そろそろ購入から10年ほど経ち、調子が悪くなってきたと感じてはいたのですが。

幸い、土日に新しい洗濯機が届いたので、コインランドリーに通うのが数回で済みました。
前の洗濯機は、脱水時以外でも洗濯槽がゴウンゴウンと音を立てていたのに対し、今の洗濯機はほとんど水流の音しかしません。
かなり静かになったので、ちょっと感動してしまいました。