植樹

こんにちは、まっすです。

朝、夜の気温が一桁になる日が多くなり、寒さを感じてくる季節になってきました。

今年の冬は厳しい寒さになることが予想されておりますが、

昨今の燃料費等の高騰で、より厳しい冬になるのではと感じております。

 

さて、アースの畑は今シーズンの栽培が終わりに近づき、

来年への準備を進めているところです。

ミニトマト、とうもろこし、枝豆はすでに栽培を終了しており、

すべてきれいに片づけてしまったので写真をお見せできませんが、

まだ茄子が残っていましたので、ご紹介します。

 

アースの農園で茄子を栽培するのは初めてですが、

一般的な茄子以外に、今ひそかに人気が高まっている、

イタリアの丸なす「ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ」を作ってみました。

ネットでヴィオレッタの種を入手し、種から育ててみました。

ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ
ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ

今まで見たことがないくらい大きい実がなり、

大成功というくらい良くできました。

もう今の時期は採って食べることはしませんが、

輪切りにしてステーキにすると、中はトロトロで、食べ応え十分な、

一度食べると癖になるそんな茄子です。

うまくできるかはわかりませんが、今は来年のための種を取るために収穫せずにそのままにしてあります。

 

 

畑はそんな感じで終わりに近づいておりますが、

つい最近、畑のすみっこに琵琶の苗を植樹しました。

びわの木
びわの木

 

アースの敷地に10年以上経つ琵琶の木がありました。

イーサース開発スタート時、私が植えたものです。

4年ほど前から身を付けるようになり、実は小さいながら、甘みと酸味がちょうど良く、

昼休みによく食べていました。

 

新社屋建設後、駐車場確保のため泣く泣く除去になったのですが、

木の回りに収穫せずに落ちた琵琶の実(種)から芽が出ており、

除去する直前にその小さな琵琶の子たちを退避してありました(今年の3月ごろ)。

10本ほどありましたが、その中で元気で大きく育った3本を選別し、植樹に至りました。

残りの7本くらいの苗木は行先を検討中です。

この琵琶の木が実をつけるのは順調に育って7年くらいはかかりますが、

気長にその時を楽しみに待とうと思います。

キャンペーン実施中

こんにちは、あいです。

今回は、少し営業的なお話をします。

昨今のコロナ過や少子化による労働人口の減少。
今、本当に人不足の時代です。

いままでと同じやり方では人が減った際に
対応できなくなります。

では、新しいことにチャレンジしていかなくては
いけないのですが
自分たちだけ(自社だけ)で変わろうと思っても
なかなか変われません。
(変われたら、すでに変わっているはずです)

餅は餅屋ではありませんが、
変化するには、外部からの刺激が必要かと思います。

自分たちが持っている常識(当たり前)は
なかなか崩せません。

DX化、ICT、、、

システムで何ができるかではなく、課題となっている部分を
洗い出し、『やり方は、専門家に考えてもらう』というのが
良いかと思います。もしくは、課題となっている部分を
専門家に見つけてもらう。

来年には、インボイス制度も迫っています。
やり方を変えるには時間もかかります。
前もって、しっかりした準備が必要です。

システムを使ってやりたいことを実現する。

ただいま、キャンペーンも行っていますので
弊社が力になれることがあれば、お気軽にお問い合わせください。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

■イーサース for Biz(販売、購買、在庫管理)

・各業種別に特化したシリーズが存在します。

・パッケージをベースにカスタマイズして、

自社にマッチしたセミオリジナルシステムを安価に構築可能

 

勤怠管理の商品もございます。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

■イーサース for Office(勤怠管理、グループウェア)

・シフト等、不定勤務に対応

・自社開発のため、オリジナルカスタマイズ可能

(お客様に合った勤務集計や給与ソフトに合わせられます)

・有給休暇の自動計算(自動付与)

 

その他、貴社のニーズに応じた独自システム開発も承ります。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

■弊社の特徴や実績を簡単にまとめます。

・大手の会社と比べ、システム導入費や定期的な費用(保守料等)が安価

・自社オリジナルのパッケージを保有

・パッケージをベースにオリジナルシステムに構築可能

・お客様は、北海道から九州までおり、サポート可能

 

キルト鑑賞

こんにちは、シキです。

 

先日長野県池田町にある北アルプス展望美術館へ行ってまいりました。

今こちらの美術館ではキルト展をやっていまして、そちらを鑑賞してきました。

ほとんどの作品が手縫いで作られているらしく、とても細かい作業で作るにはとても根気と時間が必要そうだなと思いすごかったです。

花をモチーフに作成したものだったり、日本の伝統的な模様をモチーフに作成したものだったり様々な作品が展示されていてきれいでした。

キルト展のほかにも、常設展として長野県の風景画がありまして、どこか見たことのあるような景色が描かれていてなんだかいいなと思いました。

自分はあまり美術について詳しい方ではないのですが、久しぶりに美術品を見てとても面白かったです。

 

場所として山の方にこの美術館はあり景色的にもとてもきれいでいい場所でした。

もし興味がおありでしたら足を運んでみてはいかがでしょうか?

プラモデル作成 1on1

スミッシー!

弊社では、1on1という仕事時間内で、30分間、社内のメンバー1対1で自分の趣味等を用紙に複数書き、相手が自分の書いた用紙の中から選んで、会話をするという取り組みをしております。そんな中、とあるメンバーとの会話から、ガンプラを組み立てることになりました。

というのも、最近では、RG(リアルグレード)という、小さいサイズのプラモデルながら、パーツが細かい分、色の塗分けができ、再現度の高いプラモデルが販売されていることを知り、また、青春時代を思い出し組み立てたくなりました。

噂通り、パーツが細かく、ニッパーでパーツを切る際、気を付けないとパーツがどこかに行ってしまうほどでした。(一回、パーツがどこかに飛んでいき、探すのに途方に暮れておりました。)

また、ガンプラの説明書は、20ページ以上もあり、3週間もかけて組み立てることに成功しました。

皆様も、自分なりの良い週末をお過ごしください。