第25回松本矯正展

 

松本少年刑務所で行われた第25回松本矯正展に行ってきました。

 

新型コロナウイルスの影響で4年ぶりの開催だそうです。

現役のパトカーと自衛隊車両が展示してあり、乗ったり写真を撮る事ができました。

(写真は無いです)

 

刑務所見学が行われていましたので参加させていただきました。

係の方が、刑務所内を

個人部屋、教室、お風呂、体育館等順番に回って説明をしてくださり

大変興味深い体験となりました。

 

また、車整備の作業を行っているため、

タイヤ交換、洗車を受け付けているそうです。

係の方が「丁寧に作業します。」と宣伝していたので

今度機会があればお願いしてみようかと思います。

その時はまた、ブログに書こうと思います。

 

全国刑務所の作業製品の展示販売を行っていましたので

せっけんを買わせていただきました。汚れがよく落ちると評判らしいです。

洗車にも使っているのでしょうか?

 

普段は見れないような場所を見せてくださり、

ありがとうございました。

塩井乃湯

つい先日、自宅の給湯器が壊れちょっとしたパニックになりました。
業者を呼んで見てもらったのですが中の配管に穴が空いてお湯が回っていかないとのこと。
給湯器には設置日が記載してあったようで、それがなんと17年前の日付。よく17年も持ったものです。壊れたのが夏でまだよかった。
ちなみに給湯器本体と工事費で20万円くらいしました。中々痛い出費。

故障した翌日には新しい給湯器を設置してもらったのですがそれまではお湯が使えません。
ということで退勤後、アースの近くにある塩井乃湯という銭湯に行ってきました。
松本駅から徒歩で約15分、アースからは約5分のところにある昔ながらの銭湯です。

自分はこれまで銭湯には行ったことがなかったので銭湯内のあらゆるものに驚きました。
入り口を開けるとずらっと並んだ下駄箱と、男湯女湯に分けられた暖簾。
暖簾をくぐると脱衣所に直通。女湯とは壁一枚で仕切られているだけで、しかも壁の一部が繰り抜かれそこに番台さんが座っている。
そんなレイアウトのせいか番台さんのいるところには目隠し用のカーテンが。

そして浴槽の方はというと……2つだけの浴槽にシャワーヘッドだけが壁に直付け。
ドラマや映画でもここまでシンプルな銭湯は見たことがなかったので驚きました。

そして銭湯を知らないゆえに失敗してしまったことが一つ。シャンプーやリンスは備え付けでなく、利用者が持ち込んで使う形式だったのです。
後で調べたのですが、銭湯ではそれが一般的のようです。翌日までの繋ぎとしては普通の温泉に行った方がいいかもしれません。

結果的には新たな物事を知れたいい機会でした。松本の周辺には結構色々な銭湯や温泉があるので、他のところにも行ってみたいですね。

2023・夏 中央アルプス駒ヶ岳(千畳敷カール)にて

0426です。
今年で4回目を迎えた、アースシステムの夏合宿ですが、2日目はレクリエーションとして
中央アルプス駒ヶロープウェイに乗って千畳敷カールまで行き周辺を散策しました。

 

 

 

 

台風の影響を心配していましたが、そんな心配とは裏腹に当日はとても良い天候に恵まれ
雄大な山々の美しいパノラマを堪能し、今年は特に良い思い出となる一日となり、
次回は、紅葉が染まる秋頃にでもプライベートで訪れたいと思い残し下山しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

補助金

お久しぶりです、シマです。

弊社はお客様とやり取りするときに必ずといっていいほどに補助金や助成金の話題が上がります。

勤怠管理を提案するときは、会社の働き方を見直すことで得られる助成金。基幹管理の提案をするときは、IT導入補助金など。

何年もやっていると大まかな情報や申請手順などが分かるようになってくるものです。

最近もIT導入補助金を申請させていただきました。国の補助金関係は毎年申請方法などが変わってくるので大まかに分かっていても細かいところで

思っていたのと違う、みたいなことが起こりがちです。

そういったことを未然に防ぐためにも日々の情報収集には気を付けていきたいと思っています。

 

ちなみに今年のIT導入補助金は前期、後期と分かれているようで前期分は本日で申請終了とのことです。

後期に使用してみたいという方がいらっしゃいましたら是非お声がけください。

AstarFarm

ビットコインを筆頭に暗号資産が何かとニュースになる事が多くなってきたと日々感じるようになってきました。数千種類もある暗号資産の中には、日本発のブロックチェーン ASTR(アスター)があり大企業と提携を結び開発を行っており将来性を期待されています。
そんなASTRには、銀行と同じように預け入れで金利を得られる面白いサービスが用意されています。AstarFarm

畑の1区画には、500ASTR(約3,000円)で購入した種を複数植えることができ、預け入れ期間が21,63,189日と3パターンから選べ、収穫した野菜によって報酬が決まる仕様となっています。


少額で21日間試してみたら200円程貰えました。平均報酬は年利10%以上なので元本割れしなければ美味しいですね。ASTRコインを購入してウォレットを経由してとサービス利用まで敷居が高いですが、興味がる方は、試してみると面白いですよ。、

インボイス対応進んでいますか?

こんにちは、あいです。

みなさん、今年の10月に始まるインボイス対応は進んでいますでしょうか。

適格請求書発行業者に登録され、適格番号を取得している企業は多いかと思いますが
システムまで手が回っていない企業様も多いかと思います。

インボイス対応のシステムは市場にたくさんありますが、
自社にマッチしたシステムとなると、なかなか検討が進まなかったりします。

システムを選定する前もいろいろと考えていかないといけないことがあります。

自社の消費税計算がどうなっているか、システム入力がどうなっているか。
(適格請求書)請求書では、税率毎に1回の計算になるため同じ請求書内で
何回も消費税の計算ができません。

現在、
伝票単位で消費税を計算している。
→都度、(適格請求書)請求書を発行している場合は、問題ありませんが
月締めで請求書を発行している場合は、計算の変更が必要です。

明細単位で消費税計算をしている。
→一回の請求では、単一の消費税を計算できないため、変更が必要です。

現在利用している販売管理系のシステム、会計システム、いまのままでは
対応ができない。かといって「来月からすぐ変えよう」としても準備が足らない。

システムを入れ替える、やり方を変える、どちらも準備期間が必要です。
専門家に話を聞いたり、方法を考えたり、時間がかかります。

システムのご相談ならアースシステムにご連絡ください。

新緑の季節

0426です。

新緑が眩しい季節になりました。
2年前に、会社の敷地の植えられていた
苺とラズベリーが新社屋を建てかえるため不要となり、一部をいただき
自宅に持ち帰り植え替えたベリーたちが、冬の枯葉や枯れ木を落とし
今年も元気に花を咲かせてきました。

 

この季節は私は大好きな時期です。

樹木も瑞々しい若葉をつけ元気に変化する姿を目にすると
人間も絶えず自身を進化させながら成長し生きていくところが何か
共通するような気がして、不思議に元気をもらいます。
実が生るのが楽しみな毎日です。

5年目

お久しぶりです。シマです。

今年の四月で自分が入社してから5年目になります。

5年目といえば後輩もできて何かしらの指導などをするようになっていく年かもしれません。

しかしながら、まだまだ学ぶことも多く直接の後輩もいないので自由にやらせてもらえています。

 

入社してすぐにとある人から「守破離」というものを教えていただきました。

ざっくりと、教えを「守」り、習得した型を「破」り、最後は型から「離」れるという教えです。

5年目になる今年は今まで教えてもらった内容や型を破れるような、成長の年にしたいと思っています。

新商品サービス開始のお知らせ

2023年2月より新商品を開発し、サービスを開始いたしました。

トップページ

商品名「クラ帳簿」

クラウド型のシンプルな在庫管理になります。

現在、エクセルで在庫管理をしている企業
在庫管理が属人的になっている企業
これから在庫管理をしてみようと思っている企業に
ぴったりなサービスとなっております。

スマホ対応にもなっており、カメラを利用することで
バーコード対応も可能です。

月額3,000円から利用できるクラ帳簿、ぜひともご検討ください。
無料体験も最大2か月ついてきますので、2か月で自社に合わないと
判断した場合は、費用はかかりません。

上記URLより無料体験の申し込みができますので
お気軽にお問い合わせください。

新年の気持ち

今年は穏やかに新年が始まりました。
元旦から今日まで、
雪は積もらず、平和に過ごしてきましたが、
来週は大関級の寒波がくるとのこと。
(天気予報の降る降る詐欺ではなさそうです・・)
ここからが冬本番と、心してかかりたいところです。

さて、本日、1月19日は松任谷由実さんの誕生日。
そこで、少し遡って2022年の紅白歌合戦の話。
AI技術で18歳の荒井由実を再現し、松任谷由実本人とデュエットをするという企画がありました。
荒井由実としての声、歌い方、ここまでできるのかと、感嘆。
エンターテインメントとして、個人的に大満足しました。

加えて、
先日のラジオ番組でもAIが話題に。
パーソナリティの方が、AIに「本日の番組で、どんな話をすればよいか」
と尋ねたところ、
話す内容だけでなく、番組の反響まで分析したとのこと。
AIで、論文が書ける時代は近いと感じながら、、
情報や技術に惑わされない「人間」が必要とコメントしていました。

これからも様々な新しい技術が生まれることでしょう。
はじめに触れました、天気予報も、様々な技術があって、情報提供されています。
WEBの予報より、先人の知恵の方があたることもあり、不思議なものです。
技術は心があって、はじめて機能するもの。
技術の先に人がいるという気持ちを忘れずにいることの大切さを
感じた年の始まりの話でした。