フロッピーディスクに、今のスマホ写真は何枚入るのか・・・

こんにちは。

昨日、WEB検索をしていたらフロッピーディスクの話題が出てきたので、今回はフロッピーディスクについてブログを書いてみました。

タイトルの通り「フロッピーディスクに、今のスマホ写真は何枚入るのか・・・」です。

フロッピーディスク
フロッピーディスク

2025年時点のデータ保存といえば、USBメモリだったり、クラウドにデータ保存が主流ですが、かつてパソコンのデータ保存といえば フロッピーディスク が主流でした。

因みに・・・調査メディア「STRATE(ストラテ)」によると、「フロッピーディスクを知っているか」「使ったことがあるか」を訊ねた所、10代・20代の合計で「知らない」が58%、「知っているが使ったことはない」が23%、「知っており実際に使ったことがある」が19%という結果になったそうです・・・

参照元記事のリンクを張っておきますので興味がある方はどうぞ:参照元ITメディアビジネス

では話を元に戻して、昔のフロッピーディスクに「今のスマホ写真」を保存するとしたら、いったい何枚入るのでしょうか?


1枚のフロッピーディスクの容量ってどれくらい?

もっとも普及していたのは 3.5インチフロッピーディスク(FD)ですが・・
容量は 1.44MB しかありません。
(ちなみに、昔は1枚100円前後で売られていましたが今後値上がりの可能性あり?)


スマホの写真のサイズは?

スマホで撮影した写真(JPEG)は、機種や設定によって違いますが、
だいたい1枚あたり 3MB〜5MB 程度が一般的です。

画像サンプル
画像サンプル

ここでは仮に 4MB/1枚 として計算で考えてみました。


計算してみると…

  • フロッピーディスク:1.44MB

  • 写真1枚:4MB

 皆さんもわかっていたかと思いますが・・写真1枚も入りません!

つまり、スマホの写真1枚を保存するのに、フロッピー3枚分 以上が必要になる計算です。

スマホの写真1枚を保存するのにフロッピーディスクは3枚必要
スマホの写真1枚を保存するのにフロッピーディスクは3枚必要

今のストレージと比較すると…

最近のスマホは 128GB〜512GB の容量が当たり前です。

仮に・・・

128GB(画像データ) ÷ 1.44MB(1枚FD) ≒ 約9万枚のフロッピー

512GB(画像データ) なら… 約37万枚のフロッピー

大量のフロッピーディスクが必要になりますね・・

以上、今回はフロッピーディスクに、今のスマホ写真は何枚入るのか でした。

因みに皆さんは最後にフロッピーディスクを使ったの覚えていますか?

私は覚えていません・・・