なんとなく、ふんわりと・・・

こんにちは、あいです。

先日、某取引先のセミナーに講師として招待されました。
DX化を進めていかなくてはいけないけどDX化が進んでいない企業が多い。
なので、DX化について事例でも講義でもお話ししてもらえませんか。と

そもそもDXって言葉は知っているけど、いざ説明するとなると難しい
デジタルトランスフォーメーション?
デジタル使って、なんやかんやするやつ?
IT使って、あれこれするやつ?

というわけで、セミナーに向け調べ直しました。

普段言葉として使っている
「デジタル化」「IT化」「DX化」似たような言葉がありますが
それぞれ意味が違うんです。
みなさん、どういったものだと思いますか?

混同して考えがちですが、意味を理解していると
自分たちの会社は、何をしていかなくてはいけないと
具体的に見えるものが増えていきます。

DX化とは、語弊を覚悟でざっくばらんに言うと
デジタルやITを駆使して、会社を継続的に成長させていくことです。

デジタル化やIT化は、手法や手段であって
ITツールを導入した=DX化ではないのです。

どうしたら会社が良くなるか。永遠の課題だと思います。
目的を持って、デジタル技術を使って課題を解決していきましょう。
というお話でした。

どうやったら、「ITで課題を解決できるか」は
弊社の得意分野です。
お気軽にご相談ください。

(Visited 4 times, 4 visits today)