新事務所に移転しました!

3月7日より事務所が移転しました!場所は旧事務所のすぐ隣です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旧社屋に比べデザインや各部屋の広さ耐震性など、

その他諸々から従業員のモチベーションはかなり上昇しております。

 

今後とも、より一層精進して参りますのでご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

iPhone Safariの検索バーを下から上に戻す方法

ついこの前iPhoneの検索バー上にあったのが下になったと言う話があったので、下から上に戻す方法をブログのネタとしてご紹介。

やり方(簡単に紹介)

やり方としては、「設定」→「Safari」でSafariの設定画面を開いて「シングルタブ」をタップすることで設定できます。

設定の流れ01(設定アイコンをタップ)

 

 

 

 

 

 

 

設定の流れ02(Safariをタップ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

設定の流れ03(シングルタブをタップ)

 

タブバーはSafariの下に検索バーが表示

シングルタブはSafariの上に検索バーが表示

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上で、設定完了です。

後は普通にsafariを起動して検索バーが変わっていることを確認してください。

ぶんたん

コロナの影響なのか、最近スーパーでグレープフルーツ(ホワイト)を見かけなくなりました。
ルビーは売ってるんですけどねぇ…
代替品として買ってみたのが文旦。
ザボン、ボンタン、ポメロとも言われているようです。
高知県の土佐文旦10kgを農家直送でお取り寄せしました。

パサパサしてるため歯ごたえもあり、不思議なことにジューシーさもあり味が濃いので一瞬で虜になりました。
酸味が強い場合は、2週間ほど暗所で熟成すると抜けるようなので。味の変化を楽しんでいます。

宅トレのすゝめ

こんにちは、レオンです。

宅トレ始めました。色々と良かったのでおすすめします。

1.始めた経緯

筋トレに時間をかけるよりスポーツをやった方が楽しいから断然スポーツ派
だったのですが、コロナ禍と育児により以前のようにスポーツを楽しむ事ができなくなりました。
かといって健康のために有酸素運動を1日30~60分もやっている時間が無いので
行き着いた先が1日10分以内で済む宅トレ(最初はスクワットのみ)

2.筋トレのメリット

・ご飯が美味しい
・インスリン抵抗性の向上により食後に眠くなりにくくなる
・短時間の運動で最大限体力がつく
・行動するのが楽しくなる
・筋力で身体を支えるために骨格への負担が減る
・ストレスが溜まりにくくなる

3.筋トレのデメリット

・夜は健康的に眠くなる(デメリットか?)
・筋肉痛になる(続ければすぐに出なくなる)
・疲れる(すぐに体力がつくため疲れにくい身体になる)

4.健康的な身体を作るために実践したルール(レオンメソッド)

スクワットチャレンジをする(1ヶ月間1日当りの目安回数をクリアしていく)
4日に1回程度はお休みを入れる(他の部位に効果のあるメニューにするのも良い)

筋トレはきつくて続かないという方でも2週間もやっていれば1週間前と同じ回数が息も上がらず
できるようになっているはずなので最初にきついからとやめずに少ない回数でも良いので
やってみることをお勧めします。
スクワットを最初に行う理由としては大きい筋肉をバランス良く動かすために
脂肪燃焼効率が良くスクワットに脚部の筋肉等は立っているだけで多少は使われており
始めやすく立位で可能なため、狭い場所でもすぐにできるため。

慣れてきたら下記のような他のメニューを織り交ぜる
ランジ(片膝立ち)
ウォールプッシュアップ(壁腕立て伏せ)
レッグレイズ(足上げ)

5.注意点

・目安の回数が出ていたりしますが、あまり気にせず続けられると思う回数をやってみてください。
また、膝が痛くならないようにフォームについては動画等を調べてみてください。

・食後1時間程度はトレーニングを行わない
食後は消化を行っているため、そのタイミングでトレーニングを行うと
体力低下の恐れがあります。トレーニング後に補給をする(水、糖、タンパク質)
トレーニング後になにも補給しないと筋肉や骨をエネルギーとして
消費することが可能なため、体力低下の恐れがあります。
(補給をあまりせずに自転車で1日中200km程走り回っていた時に骨粗鬆症判定になりました。)

・成果の測定方法
体重はすぐに減らない(すぐに減らないぐらい食事をしっかり摂る)
脂肪が減って筋肉が増えるためです。

ウエストのサイズも減らない
私の場合は腹部の脂肪が減り、腹部や背部(脊柱起立筋)の筋肉が発達したため
プラマイ0になりました。

ではどうやってチェックしたら良いのか?
体力が付いたかどうかでチェックする。
通常の生活で明らかに実感するくらい活動的になります。
さらに、筋トレを行っていますのでメニューの回数の増加でチェック

・合わない筋トレメニューは無理して行わない
プランク(うつ伏せ前腕立ち)を行った所、私は骨格の問題なのか
胸部に締め付けられるような痛みをわずかに感じるため行わないことにしました。
その他にも基準として行っても回数が伸びて行かなかったり
苦痛を伴うものは行わない方が良いと思います。
継続できるように工夫しましょう。

6.結果
筋トレ開始から1ヶ月半程ですが、
それぞれ1度にできる回数が下記のように伸びています。
スクワット:30回程度から100回程度
ランジ:20回程度から35回程度
ウォールプッシュアップ:40回程度から100回程度
レッグレイズ:30回程度から60回程度

筋肉の増量を考えるなら回数を増やすよりもギリギリ10回程度可能なメニューに調整したり、
軽いメニューから始めて最大限のパワーを出せるように準備していったりするもののようですが、
健康的な身体作りにはレオンメソッドで十分なはずです。

会社でも休憩のちょっとしたタイミングで筋トレができるような環境が作れれば良いなと考えています。

2022年

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

お久しぶりです。かなです。
朝の冷え込みが厳しい日が続いていますね。
今年は諏訪湖の御神渡りを期待できるでしょうか。

年始に新型コロナウイルスの影響で帰郷できていなかった県外に住む親戚と2年ぶりに会うことができました。
元気な姿を確認することができ安心しました。

今週に入り全国で感染者が増えてきていますね・・・。
まだまだ感染予防対策を続けていく必要がありそうですが、
早く気兼ねなく県域を跨ぐ移動ができたり感染予防対策を気にしなくて良い生活に戻れることを願うばかりです。

それまでは、引き続き感染予防対策に取り組んでいきたいと思います。

まだまだ寒い日が続きますが、皆さまどうぞご自愛ください。

二足の草鞋(わらじ)

お久しぶりです。まっすです。

最後の投稿が今年の3月だったので、9か月ぶりのブログです。

少し訳あって、5月の連休明けから、1週間のうち半分くらいは在宅勤務を行っています。

もうすぐ、年もくれるので、5月の連休明けからなにがあったかをお話ししたいと思います。

 

5月7日の朝、姉から一本の電話がありました。

「父親の様子がおかしいので病院につれていく」

結果としては、脳梗塞で、その日に入院しました。

父親がサラリーマンなら、私には何の影響もなかったのですが、

父親の仕事は自営業で、かつ畜産農業です。

当然、生き物を相手にしているので、休むことは許されません。

規模が小さいため、従業員は家族だけです。

そのため、この日から、アースでの仕事と、家の仕事の2足の草鞋を履くことになりました。

 

平日の昼間はアースで業務(時短だったり、テレワークだったり)を、

平日の朝夕、土日は家で家畜の世話を。

父親は幸い比較的軽い脳梗塞で2週間くらいで退院できたのですが、

仕事復帰まで3ヶ月かかりました。

仕事に復帰したものの、車の運転はまだ許可がなく、

現時点では、まだすべての仕事ができるまでに至っておりません。

もう少し、この生活が続く予定です。

 

しかしながら、コロナ禍でテレワークの環境が整ったことに、

感謝したことは言うまでもありません。

テレワークの環境がなければ、この仕事の両立は難しかっただろうと、

つくづく思います。

 

働き方に多様性が求められている現代、

様々な境遇や環境で仕事をされている方も多いと思います。

ICTのチカラでできることもたくさんあります。

いろんな技術や仕組みをうまく活用して、

持続可能な社会にしていきましょう!

(無理やりSDGs的にまとめてみました)

 

なお、おかげ様で体は健康です。

最近の趣味

皆さんこんにちは、platiです。
ブログに投稿するのは2回目なのですが、さっそく何について書こうか悩んでいます(ネタくらい考えておけ)。悩んだ結果、今回は最近の私の趣味について書いてみようと思います。

TRPG(テーブルトークRPG)

TRPGというゲームがあるのですが、みなさんは知っているでしょうか?きっと知らない人の方が多いと思います。PRGという言葉はゲームをやる人は聞いたことがあると思いますが。TRPGとはズバリ、

ゲーム機などのコンピュータを使わずに、紙や鉛筆、サイコロなどの道具を用いて、人間同士の会話とルールブックに記載されたルールに従って遊ぶ“対話型”のロールプレイングゲームを指す言葉。

引用:テーブルトークRPG – Wikipedia

です。…これだけだとどんなものなのか、全然わからないですね。
TRPGというのはプレイヤーが物語の登場人物となり、その物語の世界の中で会話やルールに基づいて行動し、そして物語を完成させる遊びです。
決められた世界観の中でプレイヤーは自分の作ったキャラクターを操作し、そのキャラクターとして振る舞い、他のキャラクターたちと会話し、時に協力したり敵対しながら物語を最後まで進める… まるでドラマみたいですね。
ゲームと聞いたときに、マリオやポケモンといったような作品名は浮かんでくるでしょうか。TRPGにも様々なタイトルがあり、それぞれ世界観やゲーム(遊び)としての内容が変わってきます。プレイヤー同士で協力して敵を倒したり、逆にプレイヤー間で争ったり… 数々のシチュエーションを疑似的に体験できることがTRPGの魅力です。

コロナ禍前

皆さんこんにちは、スケキヨです。

私事ですが最近、コロナウイルスのワクチンを接種してきました。

1回目、2回目ともに体に異常はなく私は元気です。

外出自粛が叫ばれる中、ワクチン接種が進み

新規感染者も減少し、コロナ禍前の、いつも通りの生活が出来れば理想ですよね。

………ところでいつも通りの生活って何でしょう?

………コロナ禍前の生活ってどう過ごしてましたっけ?

今じゃ、簡単には思い出せませんね。

頑張ってコロナ禍前の私の生活を思い出したとしても

今と微塵も変わらず外出せず、人とも会わず

自粛中と変わらなかったような気がします。

生活に彩りが欲しい、スケキヨでした。

冬の足音

ここ最近とても10月としてはとても寒い日が続き、
ワタクシとしては秋がマッハで通り過ぎてしまったのではと心配で夜も眠れない日々を過ごしております。

秋といえば紅葉でございます。
紅葉した山々は夏と違った風格纏い、しかし何か哀愁が漂う雰囲気を醸しだしています。

紅葉はきれいですが、紅葉の仕組みが謎です、
なので調べてみることにしました。

そもそも葉っぱがなぜ緑であるかというと、
クロロフィルという色素が光の三原色(赤、緑、青)のうち、
赤と青を吸収し緑を反射するためでございます。
そして、紅葉の仕組みというのは季節の移ろいに伴う、
色素の違いで反射する光が変化することでございます。

寒い季節になり、気温が低くなると光合成の反応スピードが遅くなり、
さらに日照時間が減ることで作られる養分が減少します。
作られる養分が減少すると木はクロロフィルを養分に分解し、
幹を通してエネルギーとして利用します。

このとき、葉のクロロフィルが減少し緑色が薄まります。
イチョウなどでは、クロロフィルが減少すると
赤色や黄色の色素(カロテン類、キサントフィル類)が目立つようになります。
これが、黄葉の仕組みでございます。

また、モミジなどではクロロフィルの減少と同時に、
葉の中で赤色の色素(アントシアニン)が作られ葉が赤くなります。
これが紅葉でございます。

冬の足音に思いをはせてみました。

フードロス

0426です。
久しぶりのブログ投稿です。

最近、ニュースなど報道・情報番組以外、見る事が少なくなってしまった私ですが
時折、好んで視聴する国営放送の某番組で
ワケあり商品(食品)を扱うお店のドキュメンタリーが紹介されていました。

中でも「消費期限」「賞味期限」が迫ったり賞味期限が少し切れている商品を
激安で販売しているため、それを目当てに多くのお客が訪れる内容でした。

一般的にはお店で買った食品には、安全においしく食べられる期間があり、袋や容器に
「消費期限」か「賞味期限」のどちらかが表示されていますが
その違いを知って、健康を守るとともに、買い物をした時や家の冷蔵庫の中にある食品の表示をよく見て、
いつまで食べられるか確かめるようにすれば、食べ物をむだにすることもありません。

先般、開催された東京五輪では大量の弁当等が廃棄された事が問題視されていましたが、世界には
食べ物を口にしたくても食べれなく飢餓に苦しむ人もいる中で本当にもったいないことです。
「フードロス」食品を無駄にしないことは、地球の環境を守ることにもなりますし
「SDGs]の一環として心掛けたいですね!