密を避けてビンゴを楽しむ

こんにちは、まっすです。

今日は、知る人ぞ知る、イーサースの新サービス「イーサース for BINGO!」のご紹介をさせてください。

 

コロナ禍の今、密を避け、飲食店を始め、様々な工夫を凝らし、

感染拡大防止対策に取り組まれているものと思います。

ここ長野県では今日時点で5日連続で新規感染者報告は0となっており、

県内は落ち着いている状況ではありますが、

首都圏では2週間の緊急事態宣言延長が予定されており、

まだまだ気を抜けない日々が続いております。

 

このコロナ禍、密を避けて、ビンゴを楽しめる、クラウド型のビンゴを開発しました。

開発したというよりも、アースの忘年会で毎年使っていたビンゴゲームを商品化した形となります。

イーサース for BINGO!

スマホで楽しむことが前提です。

参加者も、管理者も、司会者も全員スマホでビンゴを運用できます。

データはすべてクラウド上で管理され、リーチ状況やビンゴ状況も、リアルタイムにすぐに把握できます。

当然、不正行為はできません。

 

10名様までは無料でお使いできますので、まずはお試しから遊んでみてください。

 

この「イーサース for BINGO!」は使い方に制限はありませんので、

忘新年会や結婚式の2次会だけでなく、

小売店や飲食店などでイベントとして、

旅館・ホテルで宿泊客へのサービスとして、

集客アップのツールの一つとして、ご検討いただけると幸いです。

 

イーサース for BINGO!

https://www.e-saas.co.jp/e-bingo/

 

Adobe Flash Playerサポート終了のお知らせ

新年明けましておめでとうございます。

旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
たくさんのお客様との出逢い支えられ、心より感謝申しあげます。

本年も変わらぬお引き立て、一層のご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

 

さて2021年も始まりまして、2020年で終了したサポート終了したサービスがあります。

皆様もよくつかわれています、

Adobe Flash Player

になります。

Adobe Flash Playerは1996年リリースから2020年12月末まで

長年にわたりホームページやアプリなど、いろいろと利用されてきました。

そのAdobe Flash Playerが2020年12月末をもってサポート終了となりました。

Adobe Flash Playerのサポートが終了したためダウンロードもできない状態になっています。

もちろんダウンロードが終了したためバグや不具合があった場合でもアップデートがされることもありません。

因みにAdobe Flash Playerの開発元Adobe はユーザーに向けてこのような案内を出しています。

~~~~~~~~~引用~~~~~~~~~~~~

アドビは2020年12月31日でFlash Playerをサポートを終了するため、2021年1月12日以降、Flash PlayerでのFlashコンテンツの実行をブロックします。
すべてのユーザーの皆様にはFlash Playerを直ちにアンインストールし、ご自身のシステムを保護することを強く推奨いたします。  

お使いのシステムからFlash Playerをアンインストールすることを勧める文面のリマインダーが今後も届くことがあります。 
Flash Playerのアンインストールについて詳しくは、以下をご覧ください。

~~~~~~~~~引用~~~~~~~~~~~~

公開URL:https://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/end-of-life.html

以上がAdobe が発表した内容になります。

ではこのままFlash Playerを残しておくとどうなるのか?と言うところですが、

Flash Playerはたびたび脆弱性が報告され、問題視されてきました。

まだFlash Playerの見つかっていないバグがあるかもしれません。

それを悪意のあるユーザーが発見して、PC放置されたFlash Playerを使い、

PCに何らかの悪い事をする可能性があります。

そうならないためにも早めのFlash Playerアンインストールをおすすめします。

ICTでお困りの企業様へ

こんにちは。
久々の投稿になります。
今回は、少し営業的な話を・・・

今年は、新型コロナの影響で
かなり打撃を受けている企業様が多いと思います。

合わせて働き方改革などでいろいろと変えていかないといけない。
実働時間が少なくなる中、売上や利益を上げていかなくてはいけない。

コロナ自粛の中、考えることはいろいろあると思います。
自社の課題ややりたいこと、変えていなくてはいけないこと。
でも、どこから手を付けてよいかわからない。
今や、ほとんどの会社ではITを利用しています。
今後も、ITなしではやっていけません。

ならばいつかどこかでは、ITの投資をしていかなければならない。
問題は、いつ行っていくのがよいのか。

まずは、自社の課題の洗い出しをして、優先順位をつけていく。
自社で解決方法とセットで考えていくと行き詰ってしまうかもしれません。
解決方法は、外部のアドバイザーやコンサルタントなど手助けしてくれる
企業はたくさんあります。

情報を集め、次に備えていく。

会社としても個人の仕事としても
自身のタスクに優先順位をつけ、一つずつ解決していく。
という考え方は、当たり前かもしれませんが、大切なことです。

次に何をしていかなくてはいけないか。
行動なくしては、次のステージにいけません。

アースシステムは、20年以上お客様の業務改善をICTの力で
解決してきました。
ひとりの力では、課題解決は大変かもしれません。
そんな時は、お気軽にご相談ください。

ブログが新しくなりました

こんにちは! 早いもので、もう7月

6月にはホームページの大幅リニューアルも行いました。

それに伴い、本日ブログも大幅リニューアル?いたしました。

過去のブログと違う所は

(1)ブログのバージョンアップ

(2)URLにSを付けたSSLのページ

要するに中身が色々と変わっています!

そして・・ 今後ブログのデザインも変更した行きます。

今まで以上に充実したブログを皆様にお届けるようにスタッフ一同頑張りますのでぜひ皆さん見に来てください。