1年ちょっと前の出来事になりますが自分への戒めのためにも投稿としておきたいと思います。
出かけるために車のドアを開けようとしたら車のリモコンが反応しない!
リモコンの電池切れかなと急いでリモコンの電池を入れ替えても結果は変わらず…
車のドアはキーにて開けられましたが、エンジンが掛からない…
バッテリーは新しいものに変えたばかりだったのでバッテリー切れの可能性は低いと思いましたが、
結果としては・・・
ルームランプの消し忘れによるバッテリー上がり
初歩的なミスが原因でした。
もう1台の車とバッテリーを繋いでもらって無事エンジンはかかりました。
通常ルームランプのスイッチは「ドア」にしていますが、
「オン」にしたまま戻し忘れていたようです。
ヘッドライトを付けたままだと警告が鳴ったりしますが、
ルームランプが付けっぱなしでも警告はならないため気付かず1晩以上放置し続けたようです。
皆様もお気を付けください。
以後同様のトラブルは起こっていませんが、仕事でもそうですが気を抜くとミスが発生しやすくなってしまうため過去のミスを見つめなおし同様のミスをしない様に対策を取っていきたいと思います。
(Visited 50 times, 1 visits today)