いつの頃からか、毎日ひっきりなしに警告のようなメールが届くようになりました。
有名なインターネットショップが差出人になっていることが多く、
「長期間使用されていないため、48時間後にアカウントの停止措置が行われます。
アカウント情報を更新してください。」
「先ほどお客様のものか疑わしい注文がありました。
確認のため、正しい情報を入力してください。」
等、緊急性が高そうな内容のものばかり。
こういったメールはほぼ情報を抜き取るためのフィッシングメールだと思っていますが、
「もし本当に何か問題があったらどうしよう」と考えてしまうことがままあります。
そんな時は、メールの中に書かれたリンクやボタンには一切触れず、
普段使っているブラウザのブックマークからインターネットショップを開いて、
自分のアカウントを確認しています。
本当にアカウントに重大な問題が発生しているなら、当然その旨も記載されているはず。
幸い、今のところは全てこれで即対応できており、心配も杞憂に終わっています。
いつまた手法を変えてくるかはわからないので、油断せずメールを見ていきたいところです。
(Visited 96 times, 1 visits today)