こんにちは、あいです。
みなさん、今年の10月に始まるインボイス対応は進んでいますでしょうか。
適格請求書発行業者に登録され、適格番号を取得している企業は多いかと思いますが
システムまで手が回っていない企業様も多いかと思います。
インボイス対応のシステムは市場にたくさんありますが、
自社にマッチしたシステムとなると、なかなか検討が進まなかったりします。
システムを選定する前もいろいろと考えていかないといけないことがあります。
自社の消費税計算がどうなっているか、システム入力がどうなっているか。
(適格請求書)請求書では、税率毎に1回の計算になるため同じ請求書内で
何回も消費税の計算ができません。
現在、
伝票単位で消費税を計算している。
→都度、(適格請求書)請求書を発行している場合は、問題ありませんが
月締めで請求書を発行している場合は、計算の変更が必要です。
明細単位で消費税計算をしている。
→一回の請求では、単一の消費税を計算できないため、変更が必要です。
現在利用している販売管理系のシステム、会計システム、いまのままでは
対応ができない。かといって「来月からすぐ変えよう」としても準備が足らない。
システムを入れ替える、やり方を変える、どちらも準備期間が必要です。
専門家に話を聞いたり、方法を考えたり、時間がかかります。
システムのご相談ならアースシステムにご連絡ください。
(Visited 54 times, 1 visits today)