あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
年明け早々ですが、Windows関連の一部サポートが終了するようです。
対象となる方はPC環境を見直す必要があるかもしれません。
1. Windows 8のサポート終了
2016年1月12日(日本時間13日)のWindows Updateが最後のアップデートになります。
多くの方はWindows 8.1にアップデートされていると思いますが、
まだ8を利用されている方はこの機会にWindows 8.1またはWindows 10への更新をおすすめします。
※Windows 8からWindows 10への直接のアップグレードは行えません。
一度8から8.1にアップグレードをし、そこから10にアップグレードを行う必要があります。
2. 最新Internet Explorer以外のサポート終了
Internet Explorer(以下、IE) 8、9、10のサポートも上記のWindows Updateが最後のアップデートになります。
以降はこれらのバージョンに関するすべてのアップデートが行われなくなり、
IE 11が唯一サポートを受けられるIEになります。
セキュリティ面だけでなく、最新のWebコンテンツを体験するためにも
対象の方は最新バージョンへの更新をおすすめします。(特にIE 8を利用されている方)
また、こちらに関しては別のブラウザ(Google ChromeやFirefoxなど)を利用することを検討してもいいかもしれません。
(Windows 10ではIEやEdgeではなく、Chromeが人気みたいです)