こんにちは!
皆さんはGmailやヤフーメール等のフリーメールは使っていますか?
私も使っているのですが、ここ最近ヤフーのメールアドレスへ大量の迷惑メールが・・
さすがにうるさくなってきたので、対策をとる事にしたのですが・・
ヤフーのメールアドレスはドメイン設定(アドレス拒否)等を設定しなくても受信できるようにしておきたい!
ただ邪魔なメールだけを排除したい・・
と言う事で何とかできないかなと思っていくつかの方法・対策を考えてみました。
まず初めにメールアドレスの拒否→結局、迷惑メールはでたらめのアドレスで大量に作成して送るので効果なし・・・
運営側に迷惑メール報告→まったく効果なし(運営さん・・・仕事してください・・)
で仕方ないので、迷惑メールのパターンを見ていた所、
Fromにキーワードとして”100%”や”重要””先着”という訳のわからないキーワードがFromに含まれている事が多いので、
基本Fromに上記キーワードのような訳の分からないキーワードが入っているものは迷惑メールと言う事に決めて、
受信時に自動的に迷惑メールフォルダへ移動するように設定をしておくことにより今回の迷惑メール対策をしてみました。
ヤフーでのやり方は
※2019年8月23日時点
1.右上の「設定・利用規約」→「メールの設定」をクリック
2.左メニューの「フィルター」をクリック
3.下記のようにFromに””等の迷惑メールだろうキーワードをいれて、あとは自分で作った迷惑メールフォルダへ移動する設定をしておけば、
対象のメールはほぼ見なくてもよくなります!
次回Gmailでも同じような設定を紹介(気が向いたら)したいと思います