最近めっきり寒くなり朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。
寒くなった信州での恒例作業と言えば、野沢菜漬け。
私は県外出身者なので、今まで野沢菜を漬けたことがないのですが
漬物好きとしては避けて通れず挑戦してみました。
とりあえず見切り発車で野沢菜の買い出しへ。
さすが信州だけあって山のように売っていました。
大小バラバラ20株程入って5kg1束で540円。こんなに安いものなんですね。
枯れた葉を取り除いたり、土や汚れを洗い流した野沢菜を2重にしたビニール袋の中に詰めていきます。
ふじっこ(塩昆布)、鷹の爪を混ぜながら。
最後に沸騰させた漬け汁(醤油・みりん・砂糖・酢)を回しかければ準備完了。
あとは空気を抜いて重石を乗せるだけ。
翌日、水が上がっているのを確認したので、1週間漬けこんでみます。
美味しくできてるといいな。