こんにちわ、まっすです。
最近、雪も降り始め寒くなってきた今日のこのごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか。
冬用タイヤに履き替え、いよいよ冬本番です。
今年は去年のような大雪がないことを祈るばかりです。
さて、私事ですが、車のエンジンがかからなくなりました。
先週の金曜日くらいに「かかりが悪いな」と思い、土曜日に車の整備屋さんに行ってきました。
「う~ん、バッテリーの寿命だね。月曜日の午後までには取り寄せておくよ」
と言われ、とりあえず帰宅。
翌日日曜日、昼頃に用事があり、車のエンジンをかけようとしたところ、
「かからない」
何度もかけようと試みるのですが、
『いや、無理だわ』
と車からの悲鳴。
ここ最近、急激に気温が下がり、弱まっていたバッテリーがダウンしちゃいました。
「少し温めればいけるかもよ」
と言われながらも、どうやって温めていいのやら・・・。
電源がそばにないのでドライヤーは使えないし、カイロでも貼っておけばよいのかしら?
とりあえず、今日がその月曜日なので、「なんとかして」エンジンをかけ、
車整備屋さんに行ってきます。
(なんとかして=ブースターケーブルを使って)
冬場は車のトラブルが多くなりますので、皆さんも日ごろの点検を行い、
安全運転でこの冬を乗り切りましょう。