またマラソンネタです。
今回のテーマは、『明日のためにその2。。。特別休暇』
先日多くの感動を残してソチオリンピックが閉幕。
そして東京マラソン開催。
レジェンドを目指して、もはや走らずにはいられない今日この頃ではないでしょうか?
さて、
前回の書き込みから年を跨いでいるのですが、
年またぎという事は、当然大みそかと お正月があった訳です。
ランニングも当然、大みそかと お正月は『特別休暇』です。
走りません。
お正月は、お酒を飲んで おせち料理を食べて眠るのです。
そして、1月中は『特別休暇延長』です。
2月に入り「そろそろ走らねば」と思いジムに行き始め、
体重計に乗ってみたら3キロ増えていました。
恐るべし『特別休暇延長』。
前まで走れていた距離も走れなくなっていました。
またやり直しです。
何事もそうなのかも知れませんが、
「今日は、・・・だから休もう。。」等という事をやってしまうと
癖になってしまうわけです。
私は弱い人間です。
いや、弱いから人間なのでしょうか?
話がずれました。。。
とにかく『特別休暇延長』は本当に特別な時に発動するべきだと
思いました。
現在時速11.5キロで65分。
諏訪湖マラソンまで残り8カ月。