お久しぶりです。イーサースのまっすです。
現在、世界的に普及しているOSはいくつかありますが、その中で一般的なパソコンで普及しているのはWindowsとMacintoshの2つです。
この先、どちらが生き残っていくか・・・・・・などと議論するつもりはありません。
個人的に使うパソコンとして、どっちを買おうか迷っている今日この頃です。
現在検討中は、Windows8搭載のノートパソコンか、MacBookProか。
もっと言うと、Panasonic のLet’s Note AX2(写真左)か、MacBookPro Retinaディスプレイモデル(写真右)か。
NotePC
Panasonic製のノートの場合、Windows8ならではのタッチ操作にも対応しており、360度回転によるタブレット的な利用もできる代物です。以前、Let’s Noteを使っていたこともあり、タフなボディと安定性が良いのは確かです。今、CMでもやっていますが、電源つけっぱなしでバッテリー交換ができることも売りです。
一方、MacBookProは別に説明もいらないでしょう。個人用途として使うことと、Macは初めてということを考えればこちらに魅力を感じているところですが、Panasonicお気に入りの自分は少々迷っています。両方買う程お金はないし・・・・・・。
まあ、どちらにしてもイーサースはWebブラウザベースの販売管理・購買管理・在庫管理なので、OS依存なく使うことはできるので安心です(・・・ん?)。
特別なソフトを入れずに業務管理ができるって魅力ですよね(・・・これってもしかして)。
Windows8にしても、MacOSにしても、iOSにしても、AndoroidOSにしても、時代はクラウドへまっしぐらです。(・・・宣伝?)
パソコンやタブレットは年々安くなり買い替えも楽になりました。
しかし、基幹システムはそうはいきません。
システムそのもののコストもありますが、パソコンを乗り換えた時の初期設定や環境設定はとても大変な作業です。
『パソコンが壊れた=業務が止まった』
といったことにならないよう、どのパソコンからでもすぐに使えるWebブラウザベースのクラウド型システムをお勧めいたします。
販売管理・購買管理・在庫管理システムであれば、イーサースがピッタリです。
さて・・・・・・どっちのノートPCにしようか・・・・・・。