2011年5月18日
こんにちは、ITサポートです。
つい先日各社携帯会社から夏モデルのスマートフォンが紹介されました。
数年前まではスマートフォンと言えばiPhoneでしたかここ数ヶ月で多くのAndroidが販売されてきました。

CMや雑誌の紹介を見てAndroidのスマートフォンを購入しようと又は購入した人も沢山いると思います。
しかしここで注意をしていただきたいのが、スマートフォンのウィルス感染の可能性です。
Androidユーザーが増えると同時に悪意のあるAndroidアプリの数も増えてきているのが現実です。
Googleの公式ブログで、Googleは3月1日にAndroid Market(アプリケーションをダウンロードする場所)上に複数の悪意あるアプリケーションが配信されている事に気付き、即座に対応をしたそうです。
ここで言う悪意のあるアプリケーションとは、例えば電話帳のデータ、通話履歴、スマートフォン内のデータを収集して勝手に第三者にデータを送信してしまうものになります。
そんな悪意のあるウィルスが増えてきています。
悪意のあるアプリケーションを防ぐための予防としてパソコンと同様にスマートフォンにもウィルスセキュリティソフトをインストールしましょう。
因みに現在Android Marketでは以下のソフトが販売又は無料でダウンロードできます。
・ノートン モバイル セキュリティ (ベータ版) (無料)
詳細はこちら
※製品版もあります
・Dr.Web アンチウイルス (403円)
詳細はこちら
・セキュリティプロ AVG (403円)
詳細はこちら
※無料版もあります
・ViRobot Mobile (無料)
詳細はこちら
・ウイルスバスター™ モバイル for Android (2011年9月30日まで無料)
詳細はこちら
探せばまだありますが、以上のものがあります。
ただウィルスセキュリティをインストールする事によりバッテリーの消耗や動作がじゃっかん遅くなることがあります。
しかし今後さらに増えるだろうウィルス対策の為に購入したら必ずインストールしましょう。
インストールする時はユーザーレビューを見て自分にあった最適のウィルスセキュリティをインストールしてみてください。
因みに私の使用しているXperia arcにはセキュリティプロ AVGを使用しています。