こんにちは。いもです。
暑かったり、寒かったり、まだまだ落ち着かない天気が続きますね。
先日、小学生のキャンプ行事のお手伝いをしてきました。
場所は、塩尻の林業センター。
今年のレクレーションは「逃走中」。
自分の役割は「ハンター」です。
小学生4~6年が30人。
ハンターは自分含めて5人。
30分逃げ切れた子にはポイント。
ハンターに見つからずに、どこかに隠してある金庫を見つけた子にもポイント。
気温33℃の中、体中にひえピタ20枚くらい貼って、
スーツ着て、ネクタイ締めて、サングラスして、
ターゲットを見つけたらキャンプ場の山道を全力疾走。キツイ。
子供って、斜面を登って逃げるの好きですね。
追いかけるの大変。足ガクガクです。
疲れましたけど、超楽しかったです。
次の日は動けませんでした。
あの番組。
ハンター100人投入を阻止した場合、
出番なく帰る100人は可哀想だなー、とか考えてしまうのは私だけでしょうか 笑